血パンダ公演『夜は』前口上(2016.02.27)
文化を殺して金勘定だけを植え付けるから、ただ生きることから恋愛に至るまで、ありもしない利子の計算が始まり、人の関係はどんどん単純になっていく。単純な関係しか知らない人間は考えることをせず、簡単に孤独になり、簡単に臆病にな… 続きを読む »
文化を殺して金勘定だけを植え付けるから、ただ生きることから恋愛に至るまで、ありもしない利子の計算が始まり、人の関係はどんどん単純になっていく。単純な関係しか知らない人間は考えることをせず、簡単に孤独になり、簡単に臆病にな… 続きを読む »
演じている人間を見るというのは、幼い頃のままごとや、ごっご遊びから人間に刷り込まれた妙な決まりごとというか、習性の様なもので、とりあえずその良し悪しはともかく、演じている状態、演じているのに近い状態を目撃したら、心理的に… 続きを読む »
映画館兼劇場って感じの文化の中心地の件。思えばカレーフェスタやTEDxHimiも、ずっとこんな感じがスタートで具体化してやってきてるわけで、今回もそんなノリから始まりでいいじゃないかということだ。本当に実現できるのかも含… 続きを読む »
再開発しました。シネコンできるから3セクのミニシアターやめるね。というアナウンスの中に、「ミニシアターが担ってた単館系の映画の上映はシネコンで継続すっから」が無いってことは、シネコンでやる映画は、イオンやらファボーレのシ… 続きを読む »
アホみたいな単純計算で申し訳ないんだけど、年会費1万円でフォルツァで上映される映画が一年見放題って賛助会員を2,000人集めたら、フォルツァ総曲輪って存続できるの?集まるお金が2,000万円。昨年の助成金が1,544万円… 続きを読む »