夜空を見ていて
長くだらだら書いてもうたんで、先に。 この文の〆は、コスモアイル羽咋に行って、氷見に泊まって夜空でも見るのはどうだい?です。 あと、否定とか肯定でなく、未確認は未確認だ。です。悪しからず。 夏で、今年は困ったことにずっと… 続きを読む »
長くだらだら書いてもうたんで、先に。 この文の〆は、コスモアイル羽咋に行って、氷見に泊まって夜空でも見るのはどうだい?です。 あと、否定とか肯定でなく、未確認は未確認だ。です。悪しからず。 夏で、今年は困ったことにずっと… 続きを読む »
基本的に時事ネタは扱わないのだけれど、杉田水脈さんのLGBT騒ぎ。新潮45への寄稿文もチャンネル桜の動画も、「普通でない状態は結局は一過性のもので、やがては普通になっていく。病気のものはケアする」という論の流し方の手つき… 続きを読む »
昨日の取材先の農業法人と、別件の野暮用で行った廃業済みの民宿で、本当に偶然会った、リヤイヤ済みの「跡取り」の爺さんの話しを反芻している。 人手がないため、農地は放棄されていき、人ではなく、今まで居なかったイノシシがはびこ… 続きを読む »
行儀のいい人は無視され、活動家はせせら笑われる。 金になるかどうかだけが指標になってしまって、手続きの正しさだけが問われるわけですけれども、考えねばならんのは逐次的な良し悪しかだけかといえば、そうでもない筈。 飛行機に無… 続きを読む »
『はじまりへの旅』を見てから、内様についての反芻を繰り返していて、あまりまとまった考えが浮かばない。 チョムスキーの扱い、母親の造形、他諸々の描写。 これはひょっとして、全て批判的に受け止めて笑うところが満載の映画だった… 続きを読む »
トリビア的な知識があっても、それが精神生活や生き方に何ら役に立っていない例と向き合う羽目に陥っている。 意識が高いあまり、幾度となく落ちる目の鱗や、スピ系における高次存在からの祝福を受ける喜びに満ち溢れて、低次存在から邪… 続きを読む »
演劇なんて徒党組まなきゃできないことをやっている以上、共謀疑われてオマワリに引っ張られて拷問されるぐらいのところまでいかないと、一人前じゃない時代がくるだろうか。 どうせアート系はいつだって、わけがわからないし社会的地位… 続きを読む »
完結していないメモも含めて、ここに色々と放り込んでいきます。 なんやかんやで考えていることを平易に描き直す余裕もなく、平常運転の適当に書き散らすブログも含めて、考えていることが完結してひとまとめになることもないまま時間ば… 続きを読む »