白玉古本店

新湊内川べりの古本店

似て非なるもの

白玉日記 2023-11-27      

最近、横浜からお客さんがあって、一緒に近所のお寿司屋さんに行ったときの話。
新湊は凄いところで、日頃はカモンで大満足している。カニ味噌の軍艦やイカゲソなど、海が近い凄みを感じさせる寿司の美味しさで寿司欲が満たされてしまうのだけれど、たまには回っていないところに行こうということで、回転寿司でなく、店の近所のお寿司屋さんでランチにした次第。
おまかせで一通り食べた後、まだ腹に余裕があるので、ケースの中にあるものをなにかと聞きながら追加をお願いするのだけれど、新湊で養殖しているサクラマスを酢でシメたものがあった。

これは美味そうということで注文したのだけれど、どうしたことか、このときいつものお馴染みの「ます寿司」についてすっかり忘れていた。
食べてから、肉厚のマスとシャリの味で、押し寿司でないます寿司の美味しさにびっくりするのだけれど、食べながら、どうして食べるまで、ます寿司を思い出さなかったのか。不思議でしょうがなかった。
この、「ます寿司」を思い出さなかった話しをしてみたところ、酢でシメたマスという段階で「ます寿司」を思い出しながら話を聞かれてしまった。
美味しかった話というよりは、口にするまで、思い出せなかったという話をしたかった。つまり、思わず似て非なるものを体験したという話だ。

似て非なるものというと、残念なまがいものの方のイメージもあるかもしれない。
確かにマスは養殖だった。養殖のサクラマスよりは、天然ものの方が美味しいだろうか。
だが、しっかり仕事のしてあるマスの状態もシャリの状態も、そもそも押し寿司とは違うもので、ただ口に入っての風味や食べていくうちに口の中に広がる味が、押し寿司と同期していく。
だが、似た感覚だとしても、その感覚を良い意味で上回ってくるものや、よく知ると印象が違うものというのはある。

「酢でシメた養殖のサクラマスの握り」と書くと、ひょっとしたらそんなに美味しくないイメージになるかもしれない。
だが、お馴染みの「マスの押し寿司」ではなく、厚切りにしたマスの握り寿司だ。
例えば、養殖している場所である新湊でなら、年中食べられる特別な握り寿司となれば、マスの押し寿司のイメージを確実に上回る寿司としてのプレミアム感も出るかもしれない。
結局、美味しい話なのか、似て非なる話なのか。いや、養殖のマスの握り。新湊の目玉になっていただきたい。