お知らせ
長澤泰子の音読体験会
内川エリアは11月24日までの毎週末、川辺の解放ウイークを開催中。 音読体験会を開催します。 11月9日は、白玉古本店の裏側、内川Studioにて朗読講師の長澤泰子さんが音読の体験会を実施します。 13時以降、通りかかっ…続き»
北陸怪談梁山泊計画 住倉カオス北陸遠征
当店の裏側か、当店が裏側か、内川Studioで怪談師住倉カオスさんの怪談会のお知らせです。 怪異前線がやってくる。北陸の冬を、さらにぞくっとさせる怪談冬将軍、住倉カオス襲来。 『住倉カオス怪談語り』 怪談師住倉カオスの北…続き»
Web情報発信講座
当店と同じ建物にある内川Studioの利用時間を増やすべく、ホームページやSNSを活用した情報発信講座を開講します。 店主は実は、インターネットによる広報活動の計画、担当者へのトレーニング、イメージ戦略などを生業にしてお…続き»
【第2回】ディジェリドゥ初級ワークショップ「鳴る!そして循環呼吸入門」
好評につき、第二弾開催決定。 どうやって音が出てるのかよくわからないと言われることの多い楽器・ディジェリドゥですが、誰でも鳴らせる! そして奏法の肝でありわけわからなさの象徴ともいえる循環呼吸も誰でもできるようになる!と…続き»
ディジェリドゥ初級ワークショップ「鳴る!そして循環呼吸入門」
お店と同じ建物のスペースにて、ディジェリドゥのワークショップを開催します。 誰でも音を鳴らして、循環呼吸ができるようになるディジェリドゥ講座。いかがでしょう。 日時:4/16(日) 14時開始(90分程度) 参加費:50…続き»
【完売・満席】朗読とギターの会『春の心臓』
おかげさまで、完売、満席となりました。ありがとうございます。 ナレーター・俳優の二上泰子さんと、ギタリスト大橋俊希さんによる朗読とギターの会のお知らせです。 音楽好きの朗読家と、文学好きの音楽家がお送りする会、今回のお題…続き»
〒934-0011
富山県射水市本町3丁目4-13
富山県公安委員会許可第501250000433号
TEL 080-4252-6873
使いみちがあれば良さそうだけれど
雲を掴むような話しが繰り返されるので、とりあえず現地に行って話しを聞いてみたところ、最初に聞いていたのとは全く違うことになる。 あらまぁと思った場所の横には、週に一度しか使われないこの様な場所。なにかで活用できたら良さそ…続き»
金沢で稽古
いしかわ舞台芸術祭に、金沢の劇団Coffeeジョキャニーニャとジョイントで参加する。 パルケ血パニーニャ。 チケットの販売を開始している。 https://prifiesta.peatix.com/
古いMacBookProがついに壊れた
新湊の祭りだったので、万葉線で内川に向かった。帰りの乗車券がもらえるとは知らなかったが、来年もお願いしたい。 そして、内川で使っている古いMacBookProがついに起動しなくなった。 そもそもバッテリーは怪しくなってい…続き»
劇団内バンドのライブ
劇団血パンダで上演した演劇の劇中歌を演奏する劇団内バンドが、ライブハウスで2度目のライブを行った。 なんでも場数ということで、それなりにうまく行ったとのこと。 記録映像をもらったが、確かにいい感じだったので、いそいそと切…続き»
普段使っているけれど、通じない可能性が?
台本を書いて演劇に立ち上げてもらうときに、一言一句台本の通りでなくても、良いことにしている。 一言一句変えない様に要求する人に比べると、かなり寛容なほうなのだけれど、稽古をしていくうちに結局は台本通りの方がしっくりくる様…続き»
居酒屋で人待ちしながら『野鴨』
遠方より友人が来るということで、街に出ました。 待ち合わせの時間よりもかなりはやく現地に到着したので、ちょっとイッパイ引っかけながら、もう少しで終わるところだったイプセンの『野鴨』をやっつけます。 岩波文庫版が手に入りや…続き»
日記というものをしてみむとするなり
震災以来、手が遠のいていましたが止めたままでした。 止めてしまえばそのままになってしまいますが、実際はそうでもないので、なにか書いていきます。
朗読とギターの会『山羊の歌』チケット発売中
昨年は、古本屋のスペースで行った朗読とギターの会ですが、さすがに手狭だったこともあり、今年は商店街側の内川Studioでの開催となります。 富山県内のカルチャースクールをはじめ、内川Studioでも内川朗読教室を開講して…続き»
住倉カオスの北陸遠征第二夜無事終了
内川Studioでの住倉カオス怪談会に続いて、北陸階段梁山泊計画第二夜は、会場を高岡市赤丸の古民家カフェ「人手間料理こあき」での、「北陸怪談鍋祭り」。 こあきさんの特製鍋を食べながら、参加者も怪談を語ってみようという、「…続き»